Plenty Global Linx
HOME 会社概要 お問い合わせ プライバシーポリシー 採用情報
ホームホームページ制作・SEO対策>制作目的>
制作目的
ホームページ制作の目的を明確にする事は、1つのプロジェクトを遂行する上で必要不可欠な事です。

たとえば、オンラインショップであれば、どのような種類の商品を扱っているお店なのか?会社のホームページであれば、どのような事業内容で、何を目的とするホームページなのか? インターネット上で商品を販売したいのか?会社案内のホームページとして、事業内容をPRしたいのか?などなどと言ったお客様のホームページ開設の目的とホームページ制作に必要な情報を、お聞き(Hearing)して、よりホームページの主たる目的を明確化し、ホームページをプロデュース(ホームページ制作)する手間と期間を、考慮した上で、お見積りを、算出させて頂いております。

ホームページ制作をするという事は、コンセプト(概念・情報)、目的意識を明確にする事で、そのホームページの構成やホームページのデザインもだんだんと具体化され、見えて来るものです。

ホームページと言う限られた平面空間の中で、必要な情報を、如何に見易く整理、配置して、そのホームページを、訪れる人にとって「使い易さ」と「分かり易さ」そして「心地良さ」を与えられるホームページ(WEBサイト)制作であるべきだと考えております。ホームページ制作は、是非弊社にお任せください。
ホームページを新規に制作する場合、もしくは既存のホームページを新しく作り直す(リニューアル)と言う場合、WEBサイト制作の目的をはっきりさせましょう。

ホームページを持つ理由として考えられるのは、下記2点です。
1.広報としてのホームページ(広報)→広報活動…会社の知名度、取り扱い商品を世の中に広く知らしめたい!
2.営業としてのホームページ(営業)→営業活動…ホームページから顧客を獲得したい!


既存のホームページを新しく作り直す(リニューアル)場合は、現状のホームページの問題点を洗い出しましょう。(Brain Storming) 会社の業務内容や取扱商品、または、ターゲットを変更する為、リニューアルしたい。お問合せが少ない、もしくは、全くないので、まずは、お問合せがあるようにリニューアルしたい等。目的は何かをはっきりとさせる事で、漠然としていた方向性も明確になってくるはずです。

お問い合わせは >>> こちら から。
ページトップ
コンベンションサービス
WEB制作・SEO対策
IT/eビジネス
印刷
イベント企画
制作サービス
Plenty Global Linx
プレンティ グローバ ルリンクス(株) 
HEAD OFFICE
<本社・経理>
〒621-0847
京都府亀岡市南つつじヶ丘桜台1-13-11
TEL 0771-24-6933 FAX 0771-24-6934
KYOTO OFFICE
<京都営業所>
〒617-0001
京都府向日市物集町燈篭前2-3-501
TEL 075-924-4308 FAX 075-924-4309
Copyright © 2006 Plenty Global Linx Co.,Ltd. All Rights Reserved.