防大タイムズ
防大タイムズNo.263
掲載内容一覧
- 令和6年度第9回コロキアムを実施
- 小原台小学校音楽鑑賞会に防衛大学校吹奏楽部が参加
- 令和6年度第28回国際士官候補生会議(ICC)を開催
令和6年度第9回コロキアムを開催


令和7年1月22日、防衛大学校グローバルセキュリティセンターは、駐日ジャマイカ大使、シャーナ・ケイ・M・リチャーズ氏(Her Excellency Ms. Shorna-Kay M. Richards)をお迎えし、コロキアムを開催しました。本コロキアムは、令和6年8月に防衛大学校 浦上法久2等陸佐(博士)がジャマイカ軍のCaribian Military Academyに陸上自衛官として初めて講師として派遣された経緯から、日本とジャマイカとの防衛協力への取り組みの一環として行われたものです。また、令和6年(2024年)は日本とジャマイカの外交関係樹立60周年および日本とCARICOM(カリブ共同体)との外交30周年に当たり、これを記念した機会として実施されました。
リチャーズ大使は、「Shared Values: Prospects for Deepening Jamaica-Japan Security Cooperation(共有する価値観:ジャマイカと日本の安全保障協力の深化の展望)」というテーマで講話を行い、日本とジャマイカが共有する価値観や安全保障協力の重要性についてご自身の豊富な経験を基に語られ、両国間の協力の可能性や国際社会における平和と安定への貢献について言及する鋭い洞察を含む内容となりました。
コロキアムには、防衛大学校の教員や研究者をはじめ、多くの参加者が集い、活発な質疑応答が行われました。学生や教員が鋭い質問を投げかけるなど、参加者一同が積極的に議論に加わり、非常に充実した交流の場となりました。
本コロキアムを通じて、ジャマイカと日本の友好関係がさらに深まり、両国間の安全保障分野における協力を推進していくことが共有されました。自由で開かれたインド太平洋ビジョン(FOIP)に基づき、今後も日本-ジャマイカ間の防衛協力の推進のなかでアカデミックな交流を発展させていきます。
小原台小学校音楽鑑賞会に防衛大学校吹奏楽部が参加


令和7年2月6日(木)、小原台小学校で実施された音楽鑑賞会で防衛大学校吹奏楽部が演奏しました。
小学生が親しみやすいアニメ主題歌やポップス、軽快なマーチを演奏するとともに、各楽器の名前や特徴、音色をわかりやすく紹介しました。
鑑賞した児童たちは吹奏楽部の演奏に手拍子で応え、体育館に響く生の音楽を全身で楽しみ、演奏が終わると次々と手を挙げて感想を話してくれました。
児童たちの喜ぶ姿を目の当たりにし、いつもの演奏会とはまた違った感動を得る貴重な機会となりました。
令和6年度第28回国際士官候補生会議(ICC)を開催




令和7年2月27日(木)から3月3日(月)までの間、防衛大学校は16か国22名の士官候補生を招へいし、第28回国際士官候補生会議(略称ICC:International Cadets’Conference)を開催しました。
ICCは本科学生と諸外国の士官候補生との間において国際社会全体の更なる平和と安定及び繁栄の確保並びに信頼関係の構築に寄与することを目的とし、平成10年より本校が主催している国際会議です。
今年度は全体テーマである「変容する安全保障の諸側面」についての各国士官候補生によるプレゼンテーションや各分科会においてより具体化したテーマについての議論、成果発表の他、スポーツ交流や日本文化体験等を通し本科学生との交流が多く持たれました。
5日間にわたり実施したICCは、国際的視野の拡大及び情報認識の深化へと繋がり、共に過ごした時間で得られた同世代間の交流は、将来世界の平和と安全を担う彼らの貴重な財産となりました。