陸・海・空各自衛隊の将来の幹部自衛官を同じ環境で教育訓練し、自衛隊へ進んだ卒業生が日本と世界の平和を支えるという本校の理想を表現するシンボルを展示
資料館
資料館について

平成17年3月、学生教育に資することを目的に開設されました。1階には、シンボルモニュメント、校内ガイダンス、大学校のあゆみを、2階には今日の学校生活、卒業後の針路を展示し、教育理念、周辺地理、歴史、教育、訓練、学生舎生活、校友会活動等について知ることができるようになっています。また、平成20年10月、初代、槇校長の建学の精神を展示した「槇記念室」を1階に開設しました。
ご利用案内
見学日及び時間
原則として、毎週月〜金曜日(祝・祭日を除く。)
開館時間 9:00〜16:30
事前予約制(見学日の1週間前)まで ※お申込みは、必ず事前に電話でお願いします。
受付場所及び時間
受付場所 防衛大学校正門前
受付時間 9:00〜16:00までの間、随時
注意事項
- 見学場所は、資料館のみです。
- 他施設も見学を希望される方は、「防大ツアー」(見学会)(毎週月・水・金曜日に実施)をお申込み下さい。
- 警備の都合上、当日受付時に身分証(運転免許証、パスポート又は写真付住民基本台帳カードのいずれか。いずれもお持ちでない方は、健康保険証の原本)又は学生証の確認を実施しますので必ず御持参ください。
ご連絡先
防衛大学校資料館事務室
神奈川県横須賀市走水1丁目10番20号
電話番号:046-841-3810(代表)
内線番号:2920又は2921
展示内容
エントランス

防衛大学校ガイダンス


防大の歴史、教育訓練、防大の地理的環境、歴代主要職員、教育・研究活動等の紹介
槇記念室


初代学校長として12年にわたり防衛大学校の生成を指導された槇先生の教育理念を振り返り、防衛大学校学生の教育・訓練等に反映すべく関連資料等を展示
防衛大学校のあゆみ


防大の創設からの60年の歴史を創設期(S25〜29)、整備拡充期(S30〜48)、改革・飛翔期(S49〜H24)に区分し、各期の概説、防大における主要な事項、社会情勢等を紹介
今日の防衛大学校


教育課程、訓練課程、学生生活、校友会活動、対外活動(国際士官候補生会議等)、年間行事、留学生について紹介
小原台を巣立って


先輩たちのメッセージ(学生歌作詞者、逍遥歌作詞者、箱根駅伝参加者、人社系第1期生、女子第1期生、研究科留学生)、陸・海・空自衛隊の教育体系、編成・配置、研究科の概要と研究テーマについて紹介
フロアガイド
