キャンパス案内
各施設一覧

防衛大学校は、三浦半島東南端の小原台に位置し、西に富士の秀峰を仰ぎ、東に房総の山々を望み、眼下には紺碧の東京湾を見下ろす景勝の地にあります。
敷地は、約65万平方メートル、建物延約24万平方メートルのほか走水海岸には、海上訓練場があります。
- 1.正門・守衛所
- 2.本部庁舎
- 3.記念講堂
- 4.総合情報図書館
- 5.人文科学館
- 6.資料館
- 7.理工学1号館
- 8.理工学2号館
- 9.理工学3号館
- 10.理工学4号館
- 11.教育研究A館
- 12.土木・化学実験棟
- 13.社会科学館
- 14.理工学総合実験棟
- 15.防衛学館
- 16.総合体育館
- 17.球技体育館
- 18.武道場
- 19.訓練講堂
- 20.航空機格納庫
- 21.競泳プール
- 22.陸上競技場
- 23.ラグビー場
- 24.アメリカンフットボール場
- 25.サッカー場
- 26.ハンドボール場
- 27.野球場
- 28.第1学生舎
- 29.第2学生舎
- 30.第3学生舎
- 31.第4学生舎
- 32.学生教育1号棟
- 33.学生教育2号棟
- 34.学生教育3号棟
- 35.弓道場
- 36.学生食堂
- 37.学生会館
- 38.覆道射場
- 39.研究科学生舎
- 40.曹隊宿舎
- 41.給水塔
- 42.テニスコート
- 43.走水海上訓練場
- 44.学生浴場
- 45.花立訓練場
- 46.展示物
- 47.教育研究B館
- 48.医務室
各施設紹介
本部庁舎

門をくぐると、正面には本部庁舎が見えます。
教育研究A館

令和元年度竣工。1階は主に教場、2階から5階に各教官の研究室及び実験室等が整備されています。
理工学館

1〜4号館まであり、それぞれに教場、実験室、実習室などがあって、理工系の教育・研究が行われます。
社会科学館

社会科学系の教育・研究が行われます。
防衛学館

防衛大学校独自のカリキュラム、防衛学の教育・研究が行われます。
総合体育館

温水プールやトレーニング室もあり、体育の授業や校友会(クラブ)活動が行われます。
球技体育館

バレーボール、バスケットボールなど、室内での球技が行われます。バレーボール2試合とバスケットボール1試合が同時に行える広さです。
武道場

柔道、剣道、空手道、合気道などの武道が行われます。
資料館

教育理念、学校設立背景、卒業後の進路などを展示し、学生教育及び学校広報に活用することを目的としてます。
陸上競技場

ラグビー場

野球場

アメリカンフットボール場

サッカー場

テニスコート

学生舎

第1〜第4学生舎です。
覆道射場

実弾射撃訓練が行われます。
学生会館

貯金などの福利厚生業務を行う厚生課があり、1階にはコンビニやATMもあります。
土木・化学実験棟

化学実験室や建設環境工学実験室があります。
理工学総合実験棟

A〜E棟まであり、大型の実験装置や実習工場などがあります。
人文科学館

LL教場などがあり、外国語や人文科学系の教育・研究が行われます。
走水海上訓練場

通称「ポンド」。カッターや機動艇訓練などが行われます。
学生食堂

全学生を一度に収容・喫食することができます。
医務室

ケガや病気の治療をはじめ、学生の健康管理を行います。
総合情報図書館

蔵書数は67万冊。軍事防衛分野の図書は、特に充実しています。また、推薦図書を展示する等、読書案内にも力を入れています。
学生浴場

鉄筋コンクリート造の2階建てで、延床面積2,400㎡、1階に男子学生用として4個浴場、2階に女子学生用として1個浴場が整備されています。
展示物

開校70周年を記念した防衛大学校及び横須賀市の共同展示物が正門前に設置されています。
教育研究B館(工事中)

現在工事中の教育研究B館の完成イメージです。
完成後、新設の校舎で受講が出来ます。古い校舎は順次、建て替えを計画しています。