機械システム工学科では、幹部自衛官として最新の装備品を運用し、また、将来装備品の開発に携わることができる知識・技術的判断力と柔軟な発想を育てることを教育目標としています。
このため本学科では、力学、制御、熱エネルギー、流体、材料、加工、船舶・海洋など機械工学の基礎知識を授けるとともに、実験、演習、実習を重視し、設計製図や卒業研究を通じて最新のロボット、コンピュータ応用技術やエンジンなどの機械システムに関する理論と応用について教育し、これを統合・体系化できる能力を養成します。
学科のページを詳しく見る